我が家のお魚たち

 子供の頃、一緒に暮らしていたおじいちゃんの家には、庭に池がありました。

その池で、コイなどをおじいちゃんが飼っていたんですが、金魚すくいの金魚や、近くの川などで捕まえてきた魚を入れてもらって一緒に飼ったりしていました。大人になってからも「アカヒレ]が飼いやすいということで、飼っていたこともあります。

 主人も子供の頃から、自宅に熱帯魚水槽があったので、子供の頃から熱帯魚を飼っていて、結婚した時にも、クマノミなどを飼育している海水魚水槽とテトラなどを飼育している熱帯魚水槽の2つの水槽がありました。

 その後、金魚を飼ったり、錦鯉を飼ったりして現在、クマノミ・イソギンチャク水槽とテトラ水槽があります。

 

クマノミ・イソギンチャク水槽

 以前は、カクレクマノミを飼っていたんですが、イソギンチャクは入れずにカクレクマノミとスズメダイやカエルウオ等を同居させて飼育していました。

 1度、ハナビラクマノミとシライトイソギンチャクを同居させて飼育したことが有りましたが、シライトイソギンチャクが1ヶ月程度で死んでしまったため、それ以来イソギンチャクの飼育は、して来ませんでした。

 しかし、どうしてもクマノミとイソギンチャクの共棲が見てみたくて、比較的どのイソギンチャクにも入りやすいナミクマノミを飼育してみました。

 

水槽の住民たち

クマノミ

 以前は、カクレクマノミを飼育していましたが、今回はクマノミ(ナミクマノミ)を飼育してみました。2匹購入しましたが、購入時は同じ位の大きさだったのに、2カ月程度体の大きさに差がついてしまいました。大きさに差がついてからは、大きい方のクマノミがイソギンチャクを独占してしまい、小さいクマノミはイソギンチャクに入れてもらえません。

 しかし、夜、寝る時は暗くなってから、イソギンチャクの隅の方にしっかりと入って寝ています。

 丈夫で、飼いやすいクマノミで、可愛いイメージが有りますが、結構、気が強い一面もあります。

 それほど、イソギンチャクの種類を選ばないようで、現在、水槽に入れている、タマイタダキイソギンチャクにも、すぐに入り、共棲している姿を見せてくれています。

タマイタダキイソギンチャク

 サンゴイソギンチャクによく似ていますが、触手の先が丸くなるのが特徴です。

 現在、2つタマイタダキイソギンチャクが水槽に入っています。クマノミが2匹居るので、1匹づつ入れるようにと思って入れたんですが、結局、大きい方のクマノミが2つ共に独占してしまいました。

 


テトラ水槽

 以前は、金魚のピンポンパールや錦鯉を飼育していたこともありましたが、ピンポンパールは、転覆病にかかってしまったりして、なかなか長期飼育が出来ませんでした。

 錦鯉も順調に飼育出来始めたかな?と思い始めた頃に、突如、水質が悪化したのか、全滅してしまい、現在は、「テトラ」と「どじょう」と「エビ」を中心とした水槽になっています。

 

テトラ水槽の住民たち

カージナルテトラ

 熱帯魚・テトラの中では、最も派手な美しさを持つ魚です。

 昔から、売られている魚ですが、何時まで経っても見飽きることのない、魅力的な魚です。

 我が家のカージナルテトラ達は、4~5年経ってる魚と1年程度の魚とが居ますが、病気などにも掛かりにくく飼いやすい魚です。

 大きさは3~4cmくらいです。

グローライトテトラ

 半透明の流線形の体に、細くて赤いラインが一直線に走る魚で、目立たないけれどとてもきれいな魚です。

 我が家では、飼い始めて既に4~5年は立っていると思います。

 大きさは、テトラの中では大きい方で、我が家のグローライト・テトラも4~5cm有ります。

 温和で飼いやすい魚です!!

 



ブラックネオン

 体型はグローライトテトラと同様ですが、地味な印象のさなかです。しかし、ネオンテトラやカージナルテトラなどのスター級の魚を引き立ててくれる名脇役です!!

 グローライトテトラ同様体長4~5cmになりますが、丈夫で温和な飼いやすい魚です。

 個人的には、大好きな魚です!!

レッドテトラ

 南米産のカラシン(テトラ)の中では、最小のサイズで体長は2cm程度です!

 しかし、少しオレンジぽい鮮やかな赤い魚体は、小さい個体にも関わらず水槽の中を華やかに演出します!!

 とても丈夫な魚みたいで、6匹購入して未だに6匹ともに健在です!!



アカヒレ

 テトラと体型がよく似ていますが、熱帯魚では温帯に生息する魚です。その為とても丈夫で、以前は「コッピー」という名前で売られて、少し大きめのコップでも飼育できるようで、室内なら、冬でもヒーター無しでの飼育も可能です!

 産卵も容易ということですが、まだ我が家では産卵したことは有りません。

ミックスグッピー

 これまで、テトラは何度も飼育してきたことは有ったんですが、初めてグッピーを飼育してみました。しかし、どうもうちの水質には合わなかったのか、オス・メス各2匹づつ購入したんですが、1匹づつ減っていきとうとう1匹のみが残るだけになってしまいました。

 メダカの仲間なので、産卵して増えて欲しかったんですが、1匹はメスのお腹が大きくなっていたんで、産卵する寸前までなったんですが、産卵に失敗したのか、亡くなっていました。残念です!!



ドジョウ(白)

 どじょうというと、水槽の底を泳ぐようなイメージが有りますが、意外と中層を他のテトラと一緒によく泳いでいます。しかし、餌を中層で食べることは無いようで、水槽の底に落ちた残り餌を探して食べています。

 高水温にも強く丈夫で、我が家に来てから随分と大きくなりました。

シマドジョウ

 少し小ぶりな魚体で、他にどじょうが居て余り餌が食べれていないのか、我が家に来てからさほど体が大きくなっていません。

 シマドジョウも高水温にも強く、丈夫な魚です

。地味で目立ちませんが、よく見ると愛嬌が有って可愛いですよ。



ヤマトヌマエビ

 色が地味で目立ちませんが、苔取り名人です。

本当にいい仕事をいつもしてくれます。ヤマトヌマエビを入れてから、水槽内の石などの飾り物に着いた苔が2~3日でほとんど目立たなくなりました。

 エビの中では高水温にも強いようで、丈夫なエビです。

ネコ?

 お魚が大好きなネコのサンゴですが、水槽の中のさなかを「美味しそう~!」といつも眺めています。